Search

ダンボールで回転ノコギリを作る - Bloodborne - Whirligig Saw Cardboard DIY /Crafty Transformer

  • Share this:

#マキタの新製品 #いやHiKOKIもいいな
フロムソフトウェアの【ブラッドボーン-Blood Borne】より
「回転ノコギリ」をダンボールで再現しました。
https://www.jp.playstation.com/scej/title/bloodborne/

モーターやゴムなどの動力は使っていませんが、一度手で回すと慣性で2~3分回り続けます。
回転の秘密はハンドスピナーです。
今や100円ショップでも手に入るので、ホームセンターでボールベアリングを買うより断然コスパが良いです。また、通常売られているボールベアリングは脱脂しないとスムーズに回転しませんが、ハンドスピナーのベアリングはその必要がありません。
回転系の工作やコスプレ造形に使えるのではないでしょうか?
回転軸には鉛筆を使用しました。
鉛筆は曲がりがなく折れにくいので、精度の高い軸になります。
断面が六角形なので回り止め&抜け止めもしやすいです。
値段が安いのもポイント。

回転を維持するためには、回転刃の摩擦を防ぐことです。
・回転刃と円盤状の部品はゆがみの無い材料を使う。
・ワッシャーで適度に隙間を作る。
この2点に注意しましょう。
木工が得意な方は比重の高いMDF等で作るとさらによく回ると思います。

※柄はもっと強度のある材料を使った方が良いです。
ダンボールだけだと湿度の高い時期は折れるかもしれません。適宜芯材等をいれて補強してください。

[Free Templates]
型紙はこちらからDLできます。
A4 Size
https://drive.google.com/file/d/17rJSBwquMPSHE3hxd1KEXf1tpW_aWQix/view?usp=sharing

Letter Size
https://drive.google.com/file/d/1X6iV81s2hqS2OShJnqHj_RKFAW_6rfa-/view?usp=sharing

使用したダンボールはこちら
https://amzn.to/2C45DGG

The large templates are divided.
Use a combination of them.
大きい部品の型紙は分割されています。
動画の字幕をオンにすると作り方の解説が見られます。

[BGM]
Bloodborne OST - The Hunter

Bloodborne OST - Watchers

Bloodborne OST - The One Reborn

Dark Souls OST - Gwyn, Lord of Cinder


Tags:

About author
[twitter]https://twitter.com/Tsu_ku_ru_san ダンボールの工作チャンネルです。 アニメやゲーム、映画に登場する武器再現がメインです。変形や発射などのギミックが特徴です。 部品の寸法図面も公開しているので、皆さんもぜひ作ってみてください。 「こんなん作ってほしいぞ!」って方はは動画へコメントよろしく。(やるかどうかは運次第!) Please contact the receptionist below for business. ビジネスのお問い合わせはメールにてお願いいたします。 ダンボール作品制作、工具等商品PR等承ります。 *オンライン・クリエイター・ディビジョン あて 〒105-0004  東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE https://onlinecreators.jp/
View all posts